本文へジャンプ

 MIFES マクロ
 マクロコマンド書式 制御構造 式について 演算 変数 定数 システム変数 システム関数 機能番号一覧 仮想キー番号一覧
 サンプル1 サンプル2
   

マクロ言語基本フォーマット


MIL/W言語でマクロコマンドの定義を記述する際の基本フォーマットは以下のとおりすです。
 
(1)マクロコマンドの定義

 まずマクロコマンド名を定義した行を最初に置きます。そしてその次の行からマクロプログラムを記述します。
 マクロの先頭は *(アスタリスク )からはじまります。先頭の'*'のすぐ後にマクロの名称を記載します。
[書式]

   *マクロコマンド名 コメント
     (プログラム記述)
     ・
     ・

  [解説]

まず行頭に半角のアスタリスク(*)を置きます。その直後にマクロコマンド名(半角で最大15文字)を置きます。その後に1つ以上の半角スペースまたはタブを置いた後、そのマクロコマンドの機能を表すコメント(半角で最大59文字)を置きます。
マクロプログラムの記述は、行頭が半角のアスタリスク(*)である行が来るか、ファイルの最後尾に達するまで続くものと見なします。

(2)マクロプログラムの記述

・マクロプログラムの記述は、1行(1論理行)が1000バイト以下になるようにしてください。1行がこれより長いと正常にコンパイルできない場合があります。
・プログラム記述内のすべての文は、スペースまたはタブを用いて適当にインデントすることもできます。

・ 1行中で半角のセミコロン(;)以降の文字列はコメントと見なされます。従って行の先頭の文字が半角のセミコロンである行は、行全体がコメントと見なされます。


リンク


 



お知らせ
  • お知らせが入ります。
  • お知らせが入ります。
  • お知らせが入ります。